 |
ゆっくり起きた甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場の朝。明るい時間に見ると駐車場からの眺めもいい |
 |
ずっと奥まで森が続き、ハイキングコースや山小屋もあるようだ |
 |
高知市まで行って買ってきたロープとペグ |
 |
それと現地で入手した枝を使って、陽よけ雨よけのタープが完成。安心して市街地へ移動 |
 |
知人の車に乗って高知観光スタート。市電が走っていて、車両広告はいろいろ。これはNOVA |
 |
3年前来た時に見損ねた「坂本龍馬先生誕生地」の碑。石碑の文字は吉田茂の書だそうな |
 |
石碑の前にはこんな龍馬関連モノと観光案内図の「歴史の道ルートマップ」がある |
 |
龍馬の本家は豪商「才谷屋」。その跡地にある喫茶店「さいたにや」 |
 |
趣旨がわかりやすい看板。龍馬ファンの集いの場として有名とか |
 |
古ぼけた店内は薄暗い。龍馬関連のポスターや写真、全国の愛好会の連絡など。ゆったりとした時間が流れている |
 |
「龍馬珈琲」や「龍馬定食」もある。龍馬ファンにはたまらない店。…かな? |
 |
市内の丹治山にある坂本家墓所。地権者による工事で問題になっている |
 |
坂本家墓所のすぐ後ろまで工事が迫っている。ちなみに、龍馬の墓は京都にある |
 |
崖の上にあった坂本家第2墓所が第1墓所の後ろに移設された |
 |
五台山頂上にある展望台へ |
 |
眼下に浦戸湾と高知市の街並みが一望できる。実は、今夜は花火大会があって展望台は早くも場所取りされていた |
 |
高知名物の晩餐の後、花火を見ながらゆっくり酔いを醒まし。そしてキャンプ場へ |
|
|