 |
淡路の野池の堰堤でテント泊した朝。早起きして山の上の公園から、池とテントを眺める |
 |
さっそく釣れた小バス。ワームにわらわらと寄ってくる姿がほほえましい |
 |
リグはシマノ・コエビチャン、ノーシンカー。過去何度も使ってきたがはじめて釣れた。他の場所では釣れないワームかも |
 |
少し歩いて、上から木の間に落とすとましなサイズに。いいスタイル、30cmくらい |
 |
リグはSAWAMURA・バレット3インチ、ノーシンカー |
 |
シャローで簡単に釣れた、見え小バス |
 |
リグは以前拾ったこんなワーム、ノーシンカー。たぶんエコギア。よく飛ぶし針持ちもいい。別のワームの色がついてしまった |
 |
対岸のシャローの岸ぎりぎりに遠投したらこんなヤツもいた |
 |
なかなかのサイズ、38cm。うれしくて鼻の穴ひろがってます |
 |
リグはゲリヤマ・センコー、ノーシンカー |
 |
堰堤の奥にもう1つ池を発見したが大減水だった。そこで釣れた、見え小バス。
これを最後に納竿、テント撤収 |
 |
この池のヒントはこれ。きれいな公園と施設 |
 |
トイレだけじゃなく、こんな冷水器もあって、たいへんお世話になりました。ごくごく |
 |
やっと見つけた入浴施設「サンライズ淡路」。キャンプ地探してて偶然見つけた。安くて清潔で居心地良し!町民扱いにしてくれて400円 |
 |
今夜の宿泊地「諭鶴羽ダム」。ダム湖なのに陸っぱりできるし公園っぽいしトイレきれいだし、テントサイトらしきスペースもあった |
 |
右奥のレンガ風建物がトイレ。クルマはここに駐車して、少し階段を下りるとテントサイト |
|
|