 |
諭鶴羽ダムでテント泊した朝。減水してるおかげで陸っぱりの足場ができた |
 |
案内図によるとテントを張ったのは「さつきの園キャンプ場」の端らしい |
 |
朝食後、少し歩いて木の下のジャリの斜面から。見え小バスが簡単に釣れた |
 |
もう1尾追加。シャローにいるからよく見えた、きれいな小バス。水もきれい |
 |
釣れたのはどちらもこのリグ。フェニックスサターン・リングワーム、スプリットショット |
 |
シェード、立木、シャローと好条件の環境。フローターのバサーも何人か来ていた |
 |
午後は近くの「宮ヶ谷池」。調べた情報にはなかったが昨夕バサーがいたので判った。けっこう釣れると教えられたがなかなか釣れない |
 |
堰堤をはさんだすぐ隣の野池でもやってみた。浅いし濁ってるしあまり良さそうではない |
 |
堰堤下の草下に落としてやっと釣れた。やせたバス |
 |
リグはケイテック・3.5インチグラブ、ノーシンカー |
 |
宮ヶ谷池の奥で水中にウィードを見つけ、そのまわりを狙った |
 |
きれいな小バスが釣れた。やはりウィードに隠れていた |
 |
同じ場所で小バスもう1尾追加。今日はこれで納竿。これからいい時間帯なのだが訳ありで… |
 |
昨日と同じ風呂へ。少し遠いけど、静かな雰囲気と安さが気に入ったのだ
夜は諭鶴羽ダムでもう1泊 |
|
|