 |
車中泊した道の駅の駐車場。夜は雨だったが晴れた |
 |
公園風のつくりと減水で陸っぱりしやすい前山ダム。けっこうな数のバサーがいた |
 |
減水のため水質悪し。なのに30-50cmくらいのバスが浅瀬を悠然と泳いでいる姿が見えた!それもたくさんの群れ! |
 |
ルアーに反応しないスレバスだが、しつこく粘ってやっと釣れたグッドサイズ |
 |
自己最高の41.5cm |
 |
クソ暑い中、がんばったかいがあった。うれしくてポーズ |
 |
リグはケイテック・4インチMinnowShape、ノーシンカー |
 |
続いて2尾目もいいサイズ。39cm。激スレ、見え見えバスだが釣れればデカイ |
 |
移動して、徳島県三好町の「美濃田の淵」。遊覧船も出ている吉野川の名勝地 |
 |
ハイウェイオアシスや温泉なども併設された広い公園。なぜこんな観光地に来たかというと |
 |
無料キャンプ場があることを前もって調査済み |
 |
かなり快適なテントサイトになった。すぐそばに水道もあって便利 |
 |
現地で枝を切って作った竹や枝とロープを使って、雨対策のタープができた。これで安心して涼しく眠れる |
 |
テントから淵まで歩いて行ける。吉野川ってバスいるのかな。でも夕方のライズで魚っ気あり |
 |
岩の隙間のトロ場で小バスが釣れた。試しにワームを投げていたらアタリがあったのだ |
 |
リグは名称不明カーリーテール、ノーシンカー。バスが釣れると思ってなかったからボロボロになったワームを使った |
 |
岩の上の小さな水溜りのような場所。岩陰で釣れた小バス |
 |
川の中で釣れたのも小バス。穏やかな川面に空の風景が映っている。日が沈んだのでタイムアップ |
|
|