風呂入ってさっぱりして、恒例の饅頭食ってコーヒー飲んで、メシ食って満足して、帰路に。近くの磐梯高原ICから高速道路へ。
帰りも行きと同じように磐越道→東北道→外環というルート。日曜の午後の遅い時間に東京に着いた。練馬からオレのうちまで渋滞にハマりながら。そして、丸儲け氏と釣り侍氏と別れた。
【今日の釣果】
桧原湖…0尾
【2日間の釣果】
計…6尾
□←前日へ←□
【後日談】
帰宅してすぐに、デジカメからバッテリとメモリカードを抜いて乾燥させた。翌日、デジカメの電源を入れると、やはりノイズのような横線が表示されて、撮影した画像データにも横線が記録されていた。おまけに内部からジージーというモーターとギアの駆動音みたいな音。光学ズーム機能はないから駆動部なんてないと思うのに。なんだろう。本格的にダメなのか。メモリカードは問題ないので、撮影データはすべてOK。
念のため、しばらく乾燥させようと、数日放置してた。忘れたころ(4日後?)に電源を入れると、なんと横線が出なくなっていた。撮影した画像にも横線がない。もしかして直った?あらま~、って感じ。
2年連続で水没から復旧したこのデジカメ。やるじゃん。
もう4年以上もバリバリ撮りまくりで使ってるんだけど、かなりタフなヤツです。
水没に強いデジカメと認定 : SONY
Cyber-shot DSC-F55DX
|